38日目
- Jazz Jamaica
- Double Barrel
- Angelique Kidjo "Oremi"
- Specials "Singles"
- Ernest Ranglin "In search of the lost riddim"
- Astrud Gilberto "Beach Samba"
- One Love Tribute to Bob Marley
- Reggae Cerebrates The Grateful Dead
Jazz Jamaica
昨日の続きです。Jazz Jamaica。高校生後半から大学生前半に入れ込んで聴いたな。
ジャマイカ出身のスカプレイヤーが集まって、ジャズのスタンダードを演奏した企画(主にBlue Noteレーベル)。
トロンボーンのリコ・ロドリゲス、ギターはアーネスト・ラングリン。サックスはローランド・アルフォンソ、ボーカルがローレル・エイトキン、、様はスカの重鎮達が集まって「ジャズのスタンダードやっちゃおうぜ」なんですよ、いわゆる「どジャズ」が好きな人には中途半端かもしれないが、僕は好きです、良い曲を「俺たちのスタイルでやるぜ」という感じが。(これこそがコピーではなく、カバーだと思います)
Skaravan
Double Barrel
Jamaican Beat Vol.1
youtubeで聴けちゃいます。
The Jamaican Beat - Jazz Jamaica (Full Album) 1994
Angelique Kidjo "Oremi"
ベナン出身の女性シンガー。アンジェリック・キジョ。ベナンはこちらです。
ラジオでこちらの曲を聴いて一目惚れ,このサックスはブランフォード・マルサリスだ!
Itche Koutche - Angelique Kidjo
公式サイトはこちら
最近、Talking headsのRemain In Lightをカバーしていてこれが良い!
Specials "Singles"
久しぶりにでてきたSpecials。これはピーター・バラカン氏のラジオでかかっていて一目惚れ(一耳惚れ?)して買った一枚。これも大学初期かな。この頃はjazz jamaicaだったりとスカをよく聴いていたんだ。
さて、Specialsイギリスのバンドです。イギリスはジャマイカ人などの移民が多く、音楽的には多様だった(関連記事、London is the place for meのところ)
この勢い、わかりやすい歌詞。今聴いても良いです。
The Specials - Too Much Too Young (Live)
The Specials - Rat Race (Official Music Video)
この曲の中でPh.D.ってなんだ?と思い調べて初めて知りました。(Ph.D.=Panpkin head Doctorです、ウソなのでキチンとしらべてください)
THE SINGLES [LP] (180 GRAM) [Analog]
- アーティスト: THE SPECIALS
- 出版社/メーカー: CHRYSALIS
- 発売日: 2017/10/27
- メディア: LP Record
- この商品を含むブログを見る
興味のある方はこの本をどうぞ。
2トーン・ストーリー―スペシャルズ―炎に包まれたポスト・パンク・ジェネレーション
- 作者: デイヴトンプソン,中島英述
- 出版社/メーカー: シンコーミュージックエンタテイメント
- 発売日: 2005/03/01
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
ピーター・バラカンさんの推薦
マンデラの開放に一役買ったシングル盤
Ernest Ranglin "In search of the lost riddim"
今度はアーネスト・ラングリン。ジャマイカのギタリスト。Jazz Jamaicaにも参加していたんじゃないんかな?
このインタビューの続きを読みたい、、
良い盤です。ストリーミングで聴けるので処分。
- アーティスト: Ernest Ranglin
- 出版社/メーカー: Palm Pictures (Audio
- 発売日: 1998/07/14
- メディア: CD
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
Ernestっていうと、ヘミングウェイや。映画リメンバー・ミーのエルネスト・デラ・クルスと同じ名前ですね。
ピーター・バラカンさんの推薦
レゲェ、ジャズ、アフリカ音楽の融合した名盤
Astrud Gilberto "Beach Samba"
ボサノバで有名なアストラッド・ジルベルトですが、これはボサノバ色薄め。絶対的名盤とは言いにくいのですが、佳作です。You didn't have to be so niceで息子と唄っている曲が面白い。
One Love Tribute to Bob Marley
Bob marleyのトリビュート盤。こういう企画モノは個々でしか聴けない場合が多いので残留。
Reggae Cerebrates The Grateful Dead
7000円近い値段がついている。Grateful Deadをレゲエでカバーしちゃおう、とよくこんな企画が通ったな。高い割にはyoutubeで聴けちゃったりと、良くわからないな。まあ、ネタだと思って聴けば良いですかね。
ファイア・オン・ザ・マウンテン-レゲエ・セレブレイツ・ザ・グレイトフル・デッド Vol.1&2
- アーティスト: オムニバス
- 出版社/メーカー: CLINCK RECORDS
- 発売日: 2013/11/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
今回は1/9 通算91/319 残したモノ/チェックしたモノ
エイプリルフールでウソをつかなかった人はポチを!