- ハッチハッチェル「カンを頼りに」
- 2019年7月9日、則本昂大復活勝利!楽天10連敗をストップ
- 無事到着&設置は簡単。
- 音質はラジオくらい
- HEOSはもの凄く便利
- 次の作戦
- プロケーブル
- Acoustic Avenu
- いくら払いたいかは人次第(脱線してアメカジの話)
- 次はオーディオケーブルとしてベルデンの8412を買おうかと。
- iPadがCDプレーヤーに勝る!?
- 結論:ネットワークオーディオプレイヤーはHEOSつきで便利
CDを断捨離している過程で、捨てたCDはストリーミングで聴ける前提で処分しています。整理しているとあれもこれも聞きたくなってしまうものです。
ジャズとかライクーダーとか特に。
オーディオも聴けるように調整したところ(下記記事参照)
やはりPCで再生するのとは全然違う。そりゃそうだ。
そうなると、ストリーミングをどうやってオーディオで聴くか、と言う事を考えました。
上記の記事で、候補は代替3つに絞っておいて、良い値段で楽天のセールの時に買おう。と。
視聴に行く時間もないし。カンを頼りに、テーマ曲はこちら。
ハッチハッチェル「カンを頼りに」
マランツは背面がごちゃごちゃしているのが嫌で、ほぼ下記の二択
オンキヨーが50000ー60000円
DENONが30000-40000円
で推移。
2019年7月9日、則本昂大復活勝利!楽天10連敗をストップ
と言う訳で、お買い物マラソンと楽天勝利のポイントがつく7月10日を狙いました。
こちらのオーディオ専門店でんき堂スクェアで単品でスーパーセール期間中ポイント10倍!を発見。
さらに、いつもの作戦でSPUでポイント11倍くらい、買い回りで10倍をゲットして約10000ポイントをゲット。
因みに作戦についてはこちら
無事到着&設置は簡単。
こんな感じ。携帯から、アップするとたまに横向きになる。
開封→設置→インターネット接続までで30分弱。
音質はラジオくらい
最初はノイズを拾ったりしたけど、ちょこちょこっと調整して完了。音質はラジオくらいかなぁ。CDと比べるとCDの方が良いです。現段階では。
スマホからBluetoothで飛ばすよりHEOSで聴いた方が音は良い。おそらく。クロムキャストなどと同じように、スマホ+HEOSはあくまでリモコンだろう。
HEOSはもの凄く便利
一旦つなげてしまえば、スマホをリモコンとして容易に操作ができます。amazon music unlimitedのアプリから直接再生はできない様子、あくまでHEOSを立ち上げなくては駄目。HEOSについてはこちらから。
次の作戦
ケーブル
なんかを考えていたら、面白いHPを見つけました。
プロケーブル
結構バッサリ切ります。安くてもいいものはいいんだ、と私好みのロジックです。ここはここで灯油を軽油にかえる、というオーディオに関係ない商品を売っていますが。
Acoustic Avenu
こちらのマイナスイオンとどっこいどっこいです。
サイトでは高級志向です。
いくら払いたいかは人次第(脱線してアメカジの話)
たとえば、こちらのJett Rinkさんなんていいモノ作っていますが
フラットヘッドの方が好きな人多い訳ですし。
ウエアハウス
リアルマッコイズ
こちらの老舗の方もJett Rinkより人気がある訳です。
たかがジーンズでたかが革ジャンですので、原価や人件費なんてたかがしれている訳で、広告費や家賃、モノ作らない人の人件費などが上乗せされている訳ですが、それを分かって払っているのなら良いのですが。
脱線しましたが、
次はオーディオケーブルとしてベルデンの8412を買おうかと。
このプロケーブルのサイトは面白くて、興味を引かれます。
ちょうど楽天にも店舗出していますし。
iPadがCDプレーヤーに勝る!?
プロケーブルのHPを丹念に観ていくと、そのようなことが書いてあります。
そういえば、山下達郎さんもサンデーソングブックでiPod classicは音が良いとサンソンで行っていました。
もどって、要約すると
・圧縮なし
・距離が近い
WAVファイルを再生するからだと、既存のCDプレーヤーはデータの欠損があるから・・なんてことらしい、理論は同意。
そうなると、ネットワークが安定していれば、ネットワークオーディオプレイヤーは音質が良いと言うことになるかも。NASに入れたものが圧縮していなければ音質がおい
なるほど、それはあるかもしれない。
さらに読んでいくとお勧めの、プリアンプはAllen and Heathだし、メインアンプはよく知らないメーカーだし、そういえば、Allen & Heathは富永寛之さんが勧めていたな。
スピーカーはエレクトロボイス。印象としては、色つけをしないようなブランドを推薦しているような印象です。
もしアンプが壊れた購入を検討しようと思います。
無線LAN→有線LAN
NAS
このあたりは追々検討していく予定。
結論:ネットワークオーディオプレイヤーはHEOSつきで便利