タツローマニア78をみていたら、大好きなドゥーワップの特集があったので
Spotifyでは一部視聴できます。
- Rick & The Masters "Let It Please Be You"
- The Four Buddies "I Want To Be The Boy You Love"
- The Serenaders "Never Let Me Go"
- The Harptones "So In Love With You"
- The Paramounts "Just To Be With You"
- The Vows "I Wanna Chance"
- The Capris "There's A Moon Out Tonight"
- THE CAPRIS - "THERE'S A MOON OUT TONIGHT" (1960)
- The Themes "There's No Moon Tonight"
- 山下達郎 "Don't Ask Me To Be Lonely"
- 関連記事
山下達郎 "愛してるって言えなくたって"
Rick & The Masters "Let It Please Be You"
フィラデルフィアの4人組。タツローさんいわくオリジナルの1959年にヒットさせたDesriesよりいいかも,
THE DESIRES - '''LET IT PLEASE BE YOU'' (1959)
RICK AND THE MASTERS - Let It Please Be You / I Don't Want Your Love - Cameo 247 - 1963
The Four Buddies "I Want To Be The Boy You Love"
リードヴォーカルがVan McCoy
Four Buddies - I Want To Be The Boy You Love - IMPERIAL 66018 - 1964
ここから10年でハッスルに行っちゃう時代の流れの速さ
VAN McCOY - the hustle (1975) (HQ)
The Serenaders "Never Let Me Go"
ニュージャージを代表する大プロデューサー、George Kerr。
初期のレコーディング
Serenaders - Never Let Me Go - Killer Newark Doo Wop Ballad
The Harptones "So In Love With You"
結構でてくるHarptones.リードボーカルがWinfield Scott、曲を書いているのはRaoul Cita
The Harptones - I'm So In Love With You
The Paramounts "Just To Be With You"
NYブロンクス出身の五人組白人ドゥーワップグループ?
Paramounts - Just To Be With You - Laurie 3201 - 1959
The Vows "I Wanna Chance"
VOWS - I WANNA CHANCE / HAVE YOU HEARD - MARKAY 103 - 1962
The Capris "There's A Moon Out Tonight"
タツローサンがNYで買った一枚
THE CAPRIS - "THERE'S A MOON OUT TONIGHT" (1960)
The Themes "There's No Moon Tonight"
Caprisの上の曲のアンサーソング。30年探してやっと手に入れた。
Bob Feldman, Jerry Goldstein, RIchard Gottehrerのシンガーソングライター、プロデューサーの幽霊グループ。
Angels "My boyfriend's Back"
Strangeloves "I want Candy"
などがヒット。
The Angels - My Boyfriends Back
The Strangeloves - I Want Candy
Themes - There's No Moon Tonight - GREAT 1964 Doo Wop Ballad
山下達郎 "Don't Ask Me To Be Lonely"
オン・ザ・ストリート・コーナー3ですね
- アーティスト: 山下達郎,アラン・オデイ
- 出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン
- 発売日: 1999/11/25
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
関連記事
備忘録を兼ねて紹介していきます。
ポチお願いします。