- クレジットカードのメリット
- メリットには会社側の思惑が入っている
- 便利さの代償として個人情報を売っている
- 楽天カードが万能じゃない!
- クレジットカードをこう使う
- お金を生み出すスキルを得た方が良いんじゃない?
- 他の人のためにお金使っていて良いの?
- お金生み出さないモノにお金払って良いの?
- スキルじゃなくてコミュニケーションでお金を生み出せるかも
- 自分の事なんだから自分で考えよう!
楽天ポイントの記事を書いておりますが、楽天の回し者ではないです。(楽天イーグルスファンで、今季初白星がでてほっとしていますが)現時点ではライフスタイル上楽天ポイントが便利だから使っているだけです。カードについての前提条件を
クレジットカードのメリット
現金を持たずに済む
これは明白ですね。おつりなどを小銭でもらう必要ないですし、買いに行くためにお金を下ろす必要がない。インターネット上の実店舗を持たない場合には支払いの手段としてほぼこれ一択(後日振込もあるが、こっちの決済の方が楽)
支払いを先に延ばすことができる
お金を借りた場合には、少し利子を付けて返す必要があります。1回や2回払いならば、この金利が0%という事が多いと思います。
ETCのメリット受けるため
ETCは車通勤の場合には大きなメリットがあります。
クレジットカードがほぼ必須になります。
メリットには会社側の思惑が入っている
購買を促進できる
クレジットカードだと財布の紐が緩む、と言うのが定説で、具体的な数値を確かめようながないですが、そういうモノなんでしょう。確かにクレジットカード支払いがかなり便利なので、わざわざプリペイドのカードでするメリットを時間的にほとんど感じません。
顧客情報の囲い込み
ポイントだとヨドバシポイントなどがありますが、これは自分の店でしか使えない10%などのポイントを付与して顧客の囲いこみ。
また、カードの使用情報などを吸収して、販売戦略に使われています。個人情報保護なんて言いながら良いように販売しているわけです。
例えば無料会員登録したら迷惑メールが増えた経験ありますよね?アレが物語っていると思います。名前登録の時に「名無しのゴンベイA」、「名無しのゴンベイB」と名前のところに書くと、ダイレクトメールやメールに名無しのゴンベイA様、名無しのゴンベイB様なんてきます。これでどことどことつながっているかを推測することができます。
このサイトの広告も見た人にカスタマイズされていて、検索したモノから皆さんの嗜好に近いモノが表示されるようになっています。
便利さの代償として個人情報を売っている
上記の要に無料や数円くれるサービスで個人情報を売っているわけです。それがイヤだといっても、携帯電話使っていたり、住宅ローン、車のローンなんかで個人情報が紐付けされているわけで、逃げることはほとんど無理でしょう。(ローンの審査すれば、数分で自分の信用が分かると言うことは、個人情報が紐付いている事に他ならないわけですから)
時の流れなのでしょうがない
昔は一生村に住んでいて対して外の世界ににも出ず、誰々の子で、どんなことがあったなんてみんな知っていて個人情報なんてなかったわけだし、流れ者がいても流れ者は流れ者だ、という情報があった訳で、世の中そんなに変わっていないと思うわけです。
楽天カードが万能じゃない!
楽天経済圏が便利で生活スタイルに合っていると思っているから使っているわけで、還元率が高そうなApple Cardなどがライフスタイルに合えば乗り換えると思います。
(還元率2%という話なので)
クレジットカードをこう使う
一回払いのみで金利は払わず、ポイントはがっちりもらう
金利を払わずに済めば便利だし得だと思います。ただ、慣れてきて段々使う範囲が広がって高額なモノを買うようになって数%の金利を払うならば、その買い物自体を考えた方が良いんじゃないかなと。
自分の生活スタイルに合ったクレジットカードを選ぶ
ネット上にはクレジットカード比較サイトたくさんあります。
私の場合は、楽天の試合、職場の中のコンビニでの楽天ペイ、楽天証券、楽天TVがあるために楽天カードを使っています。
航空機の使用が多いのならばANAやJALが選択肢に入りますし、イオンをメインに使うのならばイオンのクレジットカードが良い和江で、そこをしっかり取捨選択する事が必要なわけです。
お金を生み出すスキルを得た方が良いんじゃない?
ポイントの原則は、「使った分に対してポイントが付与される」なので、まともなお金を生み出すものにはなり得ないわけです。
スキルとは何か?例えば、料理人がオムレツをつくるとすると、「60円のたまごで、600円のオムレツをつくる」能力のことです。
600ー60=540円
これから、家賃、光熱費、減価償却費、人件費などを引いた利益から貯蓄して、生活費を捻出する。
結局これしかないわけで、どこかでお金を生み出すスキルが必要です。
資格を持っている人は資格を使ったスキルでお金を生み出せば良いし、楽器や唄、物書きのスキルある人はそれでお金を生み出せば良い。そういう能力がない人ならば、時間を使って(売ることによって)お金を生み出すしかないわけです。
株やFXで稼げる人はそれでも良いと思いますが、勝つことはできても勝ち続ける人は少ないように思います。
時代が変わって、YouTuberやプロのゲーマーなんかもいて稼ぎ方は変わってきていますし。たとえば、時間を使って稼ぐには下記のようなサービスもあります
これで宅配や運転して稼げるわけです。求人広告はいくらでもでているんだから、時間を売ればお金が入ってきます。汗だすか、アイデア出さずにお金を稼ごうなんてそれは無理な話です。
他の人のためにお金使っていて良いの?
例えば、ゴルフなんかは結構お金かかります。そのお金は、ゴルフクラブはゴルフクラブの会社へ、コース代はコースの運営会社へ行きます。
そこに自分が生み出したお金がいっているわけで、本当に心から楽しいと思えるならば払ってもいいと思いますが、それほど楽しくなかったら考え直してみる価値はあると思います。(私も昔スノボをやっていましたが、仕事で疲れた休日に、運転して、雪山で寒い思いしているな、と思ったら急に魅力がなくなってスパッとやめました)CDはずっとワクワクできるから集めて、思うところがあって現在断捨離しています。
一番お金がかかるなぁ、と思うモノは結婚式のドレスです。2時間のレンタルで15万円くらいでしょうか、2時間で15万円を稼ぐのは大変なので、えらく高い、そしてお金を生み出すことはない。まあ、それだけの思い出になればいいわけですが。
あとは雑誌の株や優待の特集ですね、大した内容がないのに500円とかのお金が取られて、「資産運用は自己責任で」なんて書いてなにもしてくれないわけですから、自分で考えて自己責任で得することを探さないと。
お金生み出さないモノにお金払って良いの?
この断捨離ブログを見てわかるともいますが、私以外のほとんどの人には価値がないCD達です。自分にとって大事であっても、他の人からみたら「タダ同然」の価値しかない。例えば、このCD一枚1000円でいかがですか?問われても、買う人いないでしょう。100円に下げても同様。5円にしたって、かさばるし聴かないからと断られることがオチでしょう。ものの値段の本質ってそのようなところだと思います。 だから本当にこれ必要か?と熟考することは必要。
スキルじゃなくてコミュニケーションでお金を生み出せるかも
スキルがお金を生み出すという話を書きましたが、コミュニケーションでもお金を生み出せるかもしれません。行きつけの飲み屋で、から揚げ一個おまけしてもらったり、日本酒がもっきり一杯たりないのでおまけでタダで良いよ。
なんてことや
八百屋で、いつも買ってくれているから椎茸一袋おまけする、端数は今日は良いよ、なんてこともある意味お金です。
こういう発想で現金決済でチップを払えばそれはそれでお金を生み出している事になると思います。(椎茸はお金と違って傷んでいきますが、、、そういう点で期間限定ポイントは傷んでいくお金ととらえてもいいわけです)
自分の事なんだから自分で考えよう!
自分で主体性を持って考えないと、お金を取ろうとしている人にだまされますよ、というよりは搾取かな。あるいは世の中には、良いことをキチンと教えてくれる人がいますから、そういう人からうまく教えを聞けて素直に従えればチャンスがあると思います。
いい人って言うのは、良心的な板前さんみたいなモノで、「本日のオススメ」なんかを黒板に書いたり、教えてくれます。旬のものは安くて美味しい!そういうことに乗っからずにいつも自分の食べたいものを食べているウチは中々うまくいかないでしょう。 寿司屋に行くといっつもサーモン頼んでいる人みたいだなぁ、よく考えたらサーモンは冷凍だから旬がないからいいのか。
サーモン鮨好きな人はポチッと!