- ケツメイシ "ケツノポリス 9"
- Mooney & 藤井康一
- Sonny Rollins "a night at village Vangurd"
- Kenny Dorham "Afro-Cuban"
- Ornette Coleman Double Quartet "Free Jazz"
ケツメイシ "ケツノポリス 9"
出てくる出てくるケツメイシ。 これは名曲「親父のメール」が入っています。
ストリーミングで聴けるので処分
Mooney & 藤井康一
サインが入っている。9.16ラ・ストラーダ。これは2017年だな。
La Stradaは石巻のライブハウス。お世話になったな。一時休業みたいで心配したけど無事復活しました。
これは藤井康一さんとの共演。藤井康一さんはウシャコダのメンバーで、
「明るい表通り」に日本語訳をしたひ方。曲自体はバンバンザールで有名になっています。
明るい表通りで / バンバンバザール 藤井康一 2010/12/12
一時期この曲にどれだけ助けられたか、名曲です。
これは残留
Sonny Rollins "a night at village Vangurd"
これもBlue Noteの1500番台。このジャケットが井上陽水に見えて仕方がない。
ストリーミングで聴けるので処分

- アーティスト: ソニー・ロリンズ,ヴァーノン・デューク,アイラ・ガーシュウィン
- 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
- 発売日: 2018/06/20
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
Kenny Dorham "Afro-Cuban"
これも名盤。もしかしたらワールドミュージックの走りかもしれない。こういうのもストリーミングで聴ける時代です。処分
Ornette Coleman Double Quartet "Free Jazz"
フリージャズ。これも学生時代にS君から教えてもらった。当時は良くわかんなかったし、今も分かるとはいえないが、今聞くと意外と普通だな。と。タツローマニアのNAKでこのジャクソン・ポロックの書いたジャケットについて書いてあった気がするな。。。そのうち出てくるだろう。
ストリーミングで聴けるので処分
1/5 、通算276/803 残したモノ/チェックしたモノ
ストリーミングで聴けるので処分