2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
エントリーで全ショップポイント3倍!ワンダフルデー 本日2019年8月31日イーグルスはどうなるかな リピート購入で2倍はあるのか?→ありました!(2019/09/01確認) 例えば水 糸ようじ、 歯間ブラシは小林製薬が一番 楽天ブックスやKOBOのメリットは薄い ふる…
タツローマニア(会報誌)を読んでいたら1998年6月28日オンエアリストが載っていました。 あんまりSpotifyになかったな。 山下達郎"こぬか雨" 泉谷しげる "眠れない夜' フラワー・トラベリン・バンド "メイク・アップ" Casino Drive "Flapper Valentine" Fev…
Arthur "Big Boy" Crudup "That's All right Mama" And This is Maxwell Street Vol.2 Mojo関連 Arthur "Big Boy" Crudup "That's All right Mama" なんといっても、That's All right, Mamaの原作者として有名。(プレスリーバージョンが一番有名かな)プレ…
Souad Massi "honeysuckle (mesk elil) Mojo関連 Souad Massi "honeysuckle (mesk elil) スアド・マシ。アルジェリアの女性シンガーソングライター。 なるほど、これがアラブ・アンダルシア音楽という分類なんだ。私の感覚ではアラブ音楽の要素が入ったフォー…
Cheb Khaled "Kutche" Roland Kirk "The inflated tear" ピーター・バラカンさんの推薦 飾っておくだけじゃもったいないボックスCD(P126,1990年10月) 何を演ってもソウルフル D'Gary & Jihe "Hormbe" ピーター・バラカンさん推薦 自分のギターを持ったこと…
Junior Wells "Hoodoo man Blues" ピーター・バラカンさんの推薦 ブルース界のJ.B ジュニアウェルズ(P64、1988年3月) ブルーズロックの道を切り拓いた記念碑的アルバム The Sound of the delta Chicago Ain't nothing' but a blues band Fife and drum ban…
日目 Buddy Guy "I was walking Trough the Woods" Little Walter Johnny Winter ピーター・バラカンさんの推薦 生々しいブルースへの強烈な愛情 コージー大内 "角打ブルース" Buddy Guy "I was walking Trough the Woods" コチラもシカゴブルースの名盤。こ…
プロケーブルさん曰わく「CDプレーヤーよりiPad,iPod」ほんとか!? かなり良い。。。 音質はiPad>>iPod Nano第6世代>iPod touch>>iPod Nano 第3世代 WAV>AAC WAV方式の問題点,容量をむちゃくちゃ食う! 取り込むときの環境も大事かも CDの何倍速って一体…
Albert King with Stevie Ray Vaughn "In Session" Mississippi John Hurt "Avalon Blues" I Love Satie Notting Hill Sound Tracks Albert King with Stevie Ray Vaughn "In Session" レイ・ヴォーンとアルバートキングの共演。僕は好きなんだけど、20年前に…
Albert Collins "Frozen Alive+Live In Japan" Mojo Buford "Chicago Blues Summit" Punch The Monkey Lupin the 3rd: The 30th Aniversary Remixes" The Commitments Vol.2 Albert Collins "Frozen Alive+Live In Japan" テキサスのアルバートコリンズ。テ…
Washboard Sam "Rockin' My Blues Away" Ichiban Blues At Christmas Chicago Blues Guitar Killers The Million Dollar Hotel Soundtrack Jackie Brown Sound Track Washboard Sam "Rockin' My Blues Away" ウォッシュボードと名前がついているミュージシャ…
タツローマニア(会報誌)を読んでいたら1998年5月31日オンエアリストが載っていました。 山下達郎"あしおと" The Spencer Davis Group "Gimme Some Lovin' Vanilla Fudge "You Keep Me Hanging On" Deep Purple "Hard Road" Santana "Jingo" Al Green "Love…
Jam for Jam Mojo関連 今回は良くわからないコンピばっかりだな。 Jam for Jam 詳細不明 残留 Mojo関連 Harvest Revisited 2011 Feb Highway To Hell 2010 Jun Abbey Road Now! 2009 Oct The Madcap Laughs Again. 2010 March Good Times, bad times 2010 Se…
コンピレーションが多い回 Malcom X Sound Track ピーター・バラカンさんの推薦 生涯の出会いーマルコムX P180 1993年2月 Front Diggin' from the vaults Mojo関連 Malcom X Sound Track スパイク・リーの1992年の映画。見たのは大学生になってからだったか。…
Mahalia Jackson Joseph Spence "The Compelete Folkway Recordings" ピーター・バラカンさん推薦 ユニークなギタリストの素朴な名盤 Mojo関連 Mahalia Jackson 前回もでてきました。そういえばマヘリアジャクソンのボックス買ったはずなんだけど、そのうち出…
プロケーブルの超越重鉄タップを導入してみました。 これまでの経緯(いつもの記事) CDを整理していたら、 ネットワークオーディオで聴けないかな?と画策 結局DENONを導入 「もうちょっといい音で聴けるんじゃない?」ということでプロケーブルさんに出会…
B.B.King Live at the Regal Lucille Freddy King "Key To The Highway" ピーター・バラカンさんの推薦 クラプトンが敬愛するギタリスト And This is Maxwell Street Vol.1 3rd Annual Gathering On the Mountain B.B.King Live at the Regal これは有名な名…
Mahalia Jackson "Gospel, Spiritual & Hymns" Doo Wop Nuggets 山下達郎サンデーソングブックの特集はコチラ Mojo関連 Mahalia Jackson "Gospel, Spiritual & Hymns" ゴスペルの女王。これもラジオかなんかで聴いて衝撃を受けて買った一枚。ニューポートジ…
タツローマニア(会報誌)を読んでいたら1996年11月24日オンエアリストが載っていました。 山下達郎ブルータスソングブックより(2019/09/02追記) The Charts "Deserie" The Chimes "Once In A While" The Classics "Till Then" The Belmonts "Diddle-Dee-D…
Escalera al cielo "E.A.C" Stevie Ray Vaughan and double trouble "Blues at sunrise" Crying Sam Collins "Jail House Blues" Mojo関連 Escalera al cielo "E.A.C" Adam Envyの前座で観て買った。スパニッシュギター、凄く上手。 ただ、バンド名が読みに…
日目 Charley Patton "Founder of Delta Blues" ピーター・バラカンさんの推薦 Skip James "Complete Early Recordings" ピーター・バラカンさんの推薦 Mississippi John Hurt "live" J.B.Hutto "Stompin' At Mother Blues" Charley Patton "Founder of Delt…
Blind Lemon Jefferson ピーター・バラカンさんの推薦 路上で歌い続けたた名ブルースマンの歴史的録音 Big Bill Broonzy ピーター・バラカンさんの推薦 都会のブルーズの存在を世に知らしめた男。 Mojo関連 Froots関連 Blind Lemon Jefferson こちらも戦前ブ…
Jimmy Rogers "Chicago Bound" Teddy Bunn "1929-1940 recordings" Earl Hooker "Chicago Blues Genius" Captain Beefheart"Safe as milk" ピーター・バラカンさんの推薦 Five Blind Boys of Alabama Jimmy Rogers "Chicago Bound" これは名盤。大好物のシカ…
The Legend of Sleepy John Estes Tampa Red "The Guitar Wizard" コージー大内 "ばってんブルース" The Jewl Deep Soul Story 鈴木敬志さんのコンピはお勧め これから入手予定 The Legend of Sleepy John Estes コチラもブルースの巨人。コチラも1960年代に…
Howlin' Wolf Moanin' in the moonlight/Howlin' Wolf ピーター・バラカンさんの推薦 Blind WIllie Johnson ピーター・バラカンさんの推薦 Captain Beefheart "Trout Mask Replica" ピーター・バラカンさんの推薦 ロック史上もっとも変な伝説的な傑作がこれ…
Cesar Rosas "Live From the galaxy" David Lindley "Live at bottom line" Blues Live from Antone's MOJO関連 Cesar Rosas "Live From the galaxy" Los LobosのCesar Rosas。この人のソロアルバムも大体ハズレ無し。Los Lobosの課外活動は大体良いですね。…
Chris Harper "Four Aces and Harps" Sun Ra "Singles" ピーター・バラカンさんの推薦 なぜこんなシングルが?謎が謎を呼ぶ不思議盤。 Captain Beefheart "Doc at the radar station" Sonny Landreth South of I-10 Outward bound Chris Harper "Four Aces a…
カンザスシティバンド 結成20周年特別興業 「浅草公演ロック」実況録音 Uprooar! Son House "Death Letter ピーター・バラカンさんの推薦 古典的デルタ・ブルースの傑作!老いてなお強烈 Jackson Browne "Standing In the Breach" From Mississippi to Chica…
これまでの経緯 CDを整理していたら、 ネットワークオーディオで聴けないかな?と画策 結局DENONを導入 「もうちょっといい音で聴けるんじゃない?」ということでプロケーブルさんに出会う まずはオーディオケーブル→1ランクアップ 次はスピーカーケーブル→2…
中村とうよう "ボサ・ノーヴァ物語 源流編" Mitch's Lil' Brats Brass Band "Live at Buddy Buddy" New Cinema Paradise サウンドトラック 映画は3回見るのが良い。 午前十時の映画際で見に行った。 Robert Jr. Lockwood & Johnny Shines "Sweet Home Chicago…