- Lonesone Road Blues 1926-1941
- Blue Heaven "Big Boss Men
- Bukka White "The complete"
- Mel Bay's complete celtic fingerstyke gutar book
Lonesone Road Blues 1926-1941
デルタブルースのコンピ
これがストリーミングで聴けるんだ!!やっぱり今は良い時代処分
Lonesome Road Blues - 15 Years In The Mississippi Delta (1926-1941)
- アーティスト: ヴァリアス・アーティスト
- 出版社/メーカー: Yazoo
- 発売日: 2013/10/15
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
Blue Heaven "Big Boss Men
日本のブルースバンド。ブルー・ヘブン。あんまり情報がないのだけど
永井ホトケさんのサイトにありました。
引用永井“ホトケ”隆vo. 小堀正b. 大平幹久dr. 小出斉g. 菅野賢二g
Note:
チャールズ清水(key)が脱退した後に元「ウシャコダ」の菅野賢二gが加入して録音したブルー・ヘヴンの二枚目。三重県のチェスナット・スタジオで録音。
ブルー・ヘヴンでは吾妻が在籍中はジャンプ・ブルーズやテキサス系のアグレッシヴなブルーズと1枚目には収録しなかったが、ナット・キング・コールのジャズ・ブルーズあたりをレパートリーにしていた。
菅野が加入してからはドン&デューイやリトル・リチャードのロッキン・ブルーズがメインとなった。ジミー・リードのタイトル曲などは原曲をかなりロッキンさせたオリジナリティを出せたいいものだったと思う。
ココマデ
右上は吾妻山に見えるのだが、、、
こういうブルースを毎日とは言わないが、月三回くらいは聴き対ものだ。
ストリーミングで聴けないの
残留
Bukka White "The complete"
こちらもスライドギターを組み合わせて歌うぶっかブッカ・ホワイト
ストリーミングで聴けるので処分
綺麗な映像が結構残っています。
ナショナルギターだけかと思ったら普通のギターも弾いているのね。
Bukka White - Jelly Roll Blues
凄いなこの組み合わせ。共演するのかと思ったら別々の演奏でした。
ナショナルギターが生み出す強烈無比なグルーブ
Mel Bay's complete celtic fingerstyke gutar book
こちらはぎたーの教則本のセットのcd。さて本体はどこに行ったのだろう残留
2/4、通算521/1450 残したモノ/チェックしたモノ
ポチお願いします。