竹内まりや関連が続く。
まりやさんやタツローサンは好きな人沢山いるし、書くとキリがないので、処分するかどうかの観点からだけ。
竹内まりや
こちらも捨てられない。
Expressions
2008年の3枚組ベスト。
amazonのストリーミングで聴けるようになってびっくり、しかも本人の解説付き。
ボーナストラックとかあるので残留
- アーティスト: 竹内まりや
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2008/10/01
- メディア: CD
- 購入: 4人 クリック: 96回
- この商品を含むブログ (93件) を見る
Denim
2007年の10枚目アルバム。このあたりからまりやさんの新譜をオンタイムで聴けるようになった。
残留
Sugar Babe "Songs"
山下達郎さんのソロ前のバンド。1975年作品。
タツローマニア(会報誌)の情報整理しているけど、色々書いてあります。デビュー当時のことが詳細に分かるミュージシャンです。他のミュージシャンもファンクラブに入ったらわかるのかな?
40年たっても聴ける楽曲達です。
非常に興味深いの75年10月19日に渋谷ヤマハ店頭ライブは、黒山の人だかりで
竹内まりやがボーイフレンドと来ていた。
中学生の佐橋佳幸さんが、目黒から自転車で来た。
なんて話があります。(タツローマニア Vol.062 2007)
後に載せる萩原健太さんもこのライブをみていた模様。
ストリーミングで聴けないので残留
SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-
- アーティスト: SUGAR BABE
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2015/08/05
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (24件) を見る
参考図書
コチラに山下達郎の項があって、面白い。 「その感じ悪き音こそ若き日の山下達郎だた」っとあります。
70年代シティ・ポップ・クロニクル (ele-king books)
- 作者: 萩原健太
- 出版社/メーカー: Pヴァイン
- 発売日: 2015/08/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
コチラの本では1975年の名盤に選ばれています。
こちらの本では「話題となっていたのは都内のごく一部、とありました(P88)売り上げは2000枚と書いてあるが、エレックレコードがからでた全部のアルバムか、このSONGSかは分からないです。
0/3、通算453/1237 残したモノ/チェックしたモノ
ポチお願いします。