It's a CD 断捨離 life

思うところがあって、CDを処分することにしました。4半世紀にわたる音楽遍歴の歴史を振り返りながら、今でも鑑賞に耐えうる良い音楽を紹介していきます。主な守備範囲は、ロック、ソウル。

山下達郎さんのオーディオシステム・録音機材関連

 

 

タツローマニア整理していたらだんだん情報が集まってきたので

オーディオセット

タツローさんのオーディオセット(タツローマニアVol.2 1992年秋)

プリアンプ マッキントッシュ C31V

メインアンプ マッキントッシュ MC7270

アナログプレーヤー トーレンス TD521

トーン・アーム SME 3012R

カートリッジ シュアー Ultra 500, V15 typeIII

CDプレイヤー Studer A727

CDプレイヤー X55AES

DAT Sony DTC 1500ES,1000ES

スピーカー JBL 4311A

カセットデッキ TDーV631

DATに歴史を感じます。

針に関してはType IVを使っているとラジオで以前言ってました。

ラジカセはSony E-16

ヘッドホンSONYのCD900ST

2002年時点 (タツローマニアVol.43 2002年 夏)

スピーカー JBL4312


友人が作ったプリアンプ


アナログプレーヤー トーレンス520


カートリッジ シュアー タイプIII


CDプレイヤー  ステューダーD730マーク2


DAT ソニーPCM-7010

 

サンデーソングブックの機材

タツローマニアVol.34 2000年 夏より

CDプレイヤー  ステューダーD730マーク2

DAT PCM-7010

デジタルレコーダー ソニー PCM3402

カーオーディオ(タツローマニアVol.47 2003年 秋)

凝りはじめると大変なことになる。ラジカセの良いモノで十分で良いんじゃない?

 

ラジカセのお勧めはSonyE16→E14→E10→E5

 とのこと。

SONY CFS-E16 CFS (ブラック)

SONY CFS-E16 CFS (ブラック)

 

 

 

SONY ラジオカセットコーダー E5 シルバー CFM-E5/S

SONY ラジオカセットコーダー E5 シルバー CFM-E5/S

 

 ライブで見たラジカセはもう少し大きい印象だったが、、、そして丸くて、


 

タツローマニア101のレコーディングの場面では下のラジカセがうつっています。
タツローマニア105のブルースアレイでのライブのインタビューの後ろもコチラだと思う。タツローマニア106のインタビューも後ろにあるし、タツローマニア109のSpecial Acoustic Live 2019の後ろにもコチラがあります。
JVC RV-NB90-B パワードウーハーCDシステム

JVC RV-NB90-B パワードウーハーCDシステム

 

 こんな印象だったけど、タツローマニアを整理して行けば分かるかな。

 

ヘッドホンはSoney CD900ST(2014年6月8日のサンソン)

 

SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST

SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST

 

ケーブル

スイスのイソーラというケーブルに入れ込んでいるとありました。

 

www.circustown.net

レコーディング関連

 

SINANO HSR-1000

タツローマニア61 2007年春号にお勧めオーディオアクセサリーとして掲載されています。

www.audiounion.jp

圧縮形式はWAV

これもサンソンの中で言っておりました。

タツローマニア61 2007年春

記録媒体はハードディスクがベスト。圧縮フォーマットのmpegYAリアルオーディオは音楽にはお勧めできない。DSD方式も再生ハードが期待できない。非圧縮のPCMリニア方式、WAVやAIFFデータが変換にも汎用性が広く保存には最適。

タツローマニア56

WAV形式で保存している。と書いてあります。

レコーディング関連

 

録音機材(タツローマニア54、2005年 夏)

SONY PCMー3348→発売中止

48トラック・デジタル・テープレコード。

SONY PCMー1680→発売中止

CD用のマスターテープを作る2チャンネルデジタル・ビデオテープレコードを作る。

SONORITEではプロツールスを使っているとありました。

プラネットキングダムのコンソールはSound State Logic XL 9000K

マイクはノイマンのU67

ずっと使っていたけど、手に入らなくなってきたらしい。

マイクはいいモノにあたったら儲けもの、らしいです。

SONORITE(2005年)ではほかのマイクつかったことなども書いてあります。

復刻版でているようだけど、いかがなのでしょう?

www.miroc.co.jp

ルビジウム駆動 マスター・クロック・ジェネレーター

日本で限定15台。この規模のスタジオであるのはプラネットキングダムダムだけ(タツローマニア58,2006) 

マスタークロックジェネレータのdCS 995が欲しい(タツローマニアVol.51 2004年 秋)

上記にあるように結局導入したみたいですね。

www.phileweb.com

高い!レンタルできるのを見つけました。

www.sesinc.co.jp

 ステューダー827を物色しているなんて話もありました(タツローマニア56)

 

www.uaipro.com

2020年5月10日放送より

自宅の環境は

電源ケーブルはオヤイデ、マイクケーブルはベルデン、電源はシナノとありました。

 Amazonなどでも簡単に手に入りますが

オヤイデ 電源ケーブル L/i50V4

オヤイデ 電源ケーブル L/i50V4

  • 発売日: 2009/10/05
  • メディア: エレクトロニクス
 

  

オヤイデ電気 デンゲンケーブル L/i50 G5

オヤイデ電気 デンゲンケーブル L/i50 G5

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

オヤイデ 電源ケーブル L/i50EXs

オヤイデ 電源ケーブル L/i50EXs

  • 発売日: 2009/10/05
  • メディア: エレクトロニクス
 

 実はかなり品揃え広いです。

www.oyaide.com

ベルデンのマイクケーブル

これもAmazonで手に入ります。 

私はノイマンのマイクケーブル使うようになって、音は太くなりましたが歌はうまくなりません。

シナノの電源は上になっています。 今は受注戦さんのようです。

デジタルプロセッシングはSTUDER On Air 3000か?

このBURUTUSを見ると、恐らくこれじゃないかなと。

 

www.studer.ch

一体いくらするんだ?

1500で200万超え!

www.studer.co.jp

 

 

_

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村