It's a CD 断捨離 life

思うところがあって、CDを処分することにしました。4半世紀にわたる音楽遍歴の歴史を振り返りながら、今でも鑑賞に耐えうる良い音楽を紹介していきます。主な守備範囲は、ロック、ソウル。

iPad Proはノートパソコンに取って代われるか??やっぱり手放せないLet's Note

 

iPad Proで広がった仕事の幅

去年の秋にiPad Proを買って、かなり仕事の幅が広がりました。

Ipadが得意なこと≒主にコンテンツを消費すること。

メール、ブラウズ→Gmail, Chrome

電子書籍を読む。

電子書籍黎明期に、そこでしかない本があって、幅広く手を出してしまった。池波正太郎関連が、出版社毎に売っているものが違ったのだもの、、、

 

最終的に残るのはamazon kindleと楽天KOBOだと思うが。。

ゴロゴロしながら消費するには最適。

鬼滅の刃は面白かったです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鬼滅の刃 1【電子書籍】[ 吾峠呼世晴 ]
価格:418円 (2020/1/23時点)

楽天で購入

 

終末のワルキューレも面白い、。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

終末のワルキューレ 1巻【電子書籍】[ 梅村真也 ]
価格:594円 (2020/1/23時点)

楽天で購入

 

 ドクターストーン

弟がお勧めのこれ買おうかな

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Dr.STONE 1【電子書籍】[ 稲垣理一郎 ]
価格:460円 (2020/1/23時点)

楽天で購入

 

 

ノートパソコンではしにくいところ。

Photoshop→フォトレタッチ(タブレットを用意しなくていけないという意味で,ただ灘機能制限版だが初心者にはこれでもいいかも)

Goodnote→PDFへ書き込み

Procreate→お絵かき

 

荷物の軽量化

充電回りについてはこちらの記事

www.itsacddansyarilife.work

 ワイヤレスフォンはこちらに行き着きました。

www.itsacddansyarilife.work

パソコンじゃないと苦手な処理

・ファイルの操作(プロジェクト毎にまとめたりはPCじゃないと難しい)

・ワードの文章校正などを使った作業。

・データの多いエクセルでの作業

・パワーポイントでの作業作り

・アフェリエイトなどを組み込んだブログの作成

というわけで、まだまだPCが必要です。(chrome bookはどちらかというとタブレット寄りで、上記の作業は苦手。)

ノートパソコンはレッツノート

圧倒的な信頼感があります。

・丈夫、軽い

・アフターサービスが充実(プレミアムエディション)

 

 

デメリットは電源!と高い。

だったが、最新のレッツノートでは念願のUSB-C充電ができるようになった。こうなると、次のPCもレッツノートを買うしかないかな。と思っています。

わたしはCF-SZ6を2016年二年使っています。

不満があるとすれば、上記のAC電源と、Blu-rayが不要です。買い換えるならば2022年か。

Macでも良いのだけど、どうしても仕事上はWINDOWになってしまうのです。

ただ、そのときの最高スペックを揃えると30万オーバーは痛い。でも五年使うならば年6万、月5000円。まあ、ありか。

じゃあ、丈夫なVAIOとか他のメーカーでもいい気もするが、、

外部モニタはEIZO

さらに、大画面や二画面ではないとできないこと。

・二画面に並べて文章校正

・フォトレタッチの細かいところ

やっぱりこのあたりはEIZOが安心。何が良いかって全く不満がない事。

 

24インチ程度を横並びが好きです。モニタ二枚をエルゴトロンで浮かせています。

アームはErgotron

 アームが弱いと絶望的ですが、Ergotronはしっかり支えてくれています。現時点で丸二年経ちますがびくともしない。

 

 

入力機器はなんてと言ってもHHKB

こちらのテンキー無しが大好きなんですが

PFU HHKB Professional BT 英語配列/墨 PD-KB600B

PFU HHKB Professional BT 英語配列/墨 PD-KB600B

  • 発売日: 2016/04/12
  • メディア: Personal Computers
 

 仕事ではテンキーが必要なことがままあるので、こちらを使っています。

 後はマウスはMXマスター

 最新版

 旧型でも問題なし

 

 携帯するならこちら

 

 

 

 

 

参考になればポチを

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村