タツローマニア(会報誌)を読んでいたら1995年12月3日オンエアリストが載っていました。もともと、1983年9月22日からNHKーFMでTOKYO FMでやったものが元になっているようです。
- 最初に山下達郎さんの功績
- なぜかDoo Wapとなっている。(スペルミス)
- 山下達郎 "Remember Me Baby"
- Little Anthony "Tears On My Pillows"
- Elegants "Little Star"
- Cadillacs "Gloria"
- Marcels "Heartaches"
- Marcels "Blue Moon"
- Flamingos "Kiss From Your Lips"
- Earls "Darlene"
- Herb Johnson & Cruisers "Have you Fun Heart"
- 山下達郎 "おやすみロージー"
最初に山下達郎さんの功績
インターネットの簡単な流れ
1995年 Windows 95でのインターネットの普及
ISDN、テレホーダイがメイン。
2004年 Gmail開始
2006年 YouTube
キーワード:ADSL→光通信
PCからスマホへ
2018年-現在 ストリーミングがメインになってくる。
タツローさんはインターネット以前からもの凄い情報量だった
インターネット以前から、あれだけの情報をもっていて発信したことが素晴らしいし凄い。今はタツローサンのファンがサイトを作ったり、データベースがありますから。キャデラックス当たり前、フラミンゴス当たり前ですが、紙のビルボードチャート片手に、FENラジオ聴いたりして、中古レコード屋で探し出して、ライナーや参加メンバーをみてさらに情報を集めて、って途方もない作業だと思います。(1990年代にCDを買い漁っていた頃だって、結構ネットに情報あった)
こういう音楽を40年近く紹介し続けたことが功績の1つでしょう。
なぜかDoo Wapとなっている。(スペルミス)
私もタイプミス多いですが、これは本当にこう書いてあるんです。Woo Wopだと思うんですが、、、、
山下達郎 "Remember Me Baby"
定番
Tats Yamashita-Remember Me Baby-1986
Little Anthony "Tears On My Pillows"
相変わらず凄い声だな、Little Anthony.
Little Anthony "Tears on My Pillow"
Elegants "Little Star"
以前はCrescentsと呼ばれていたとのこと。NYのグループ
Cadillacs "Gloria"
タツローファンならばご存じキャデラックス。こちらもニューヨークのグループ
THE CADILLACS - "GLORIA" (1954)
Marcels "Heartaches"
ピッツバーグ出身のマーセルズ。
THE MARCELS - ''HEARTACHES'' (1961)
Marcels "Blue Moon"
このイントロ一発でやられます。白人黒人混合のMarcels
Flamingos "Kiss From Your Lips"
シカゴのフラミンゴス。いやぁ、素晴らしい。
THE FLAMINGOS - A KISS FROM YOUR LIPS
Earls "Darlene"
これはFive Thrillsっていわれていたのかな。タツローマニアにはDarlin'と書いてありました。
Herb Johnson & Cruisers "Have you Fun Heart"
これは調べても分からない。Herb Johnsonだけでは結構でてくるんだけどなぁ。と言う訳でサンデーソングブックにリクエストしました。
山下達郎 "おやすみロージー"
Tatsuro Yamashita - 12 - おやすみロージー-Angel Babyへのオマージュ-[Joy Live 1989][Disc II]
こんな感じで備忘録を兼ねてたまに紹介します。